株式会社伍魚福 代表取締役社長
- ホーム>
- 社長ブログ|株式会社伍魚福 代表取締役社長 山中勧ブログ トップ>
- 滝川中学校・高等学校総合棟「お披露目会」
商品について地域・社会とのかかわりについて2025.09.01(Mon)滝川中学校・高等学校総合棟「お披露目会」
8月23日土曜日、神戸市須磨区にある学校法人瀧川学園「滝川中学校・高等学校」に新しく建設された「総合棟」のお披露目会に行ってきました。
SNS等への情報公開は、新学期の始まる9月1日からとのことでしたので、この記事も本日公開とさせていただきました。
現在の校舎の南側に新しく建てられた総合棟は「MAIN PORT」という愛称が付けられています。
この日は正式な利用開始前、ということもあり、スリッパに履き替えての入場。
お客様ひと組に1人、生徒の方(生徒会メンバーが中心とのこと)がついて各場所を説明してくれます。
私の担当は中学2年生の女子生徒の方でしたが、とてもしっかりと説明をしていただきました。
総合棟には、事務室、校長室、理事長室、保健室の他、調理実習室、体育館、体育教官室、柔道場、剣道場、トレーニングルーム、シャワールームなど最新の設備が導入されています。
体育館も柔道場、剣道場ももちろんエアコン完備。
暑い日でしたが、とても快適でした。
瀧川学園は、日本のマッチ王とよばれ、神戸商工会議所会頭も務められた瀧川辨三氏(1851-1925)が私財を投じて設立されました。
これにちなんで、総合棟のデザインにはあちこちにマッチの意匠が取り入れられています。
会社も同じですが、創立時の精神、考え方を知り、伝えていくという意味でとても素晴らしいデザインだと感じました。
今回の「お披露目会」の記念品として伍魚福の「神戸ナッツキャラメリゼプレミアム」の「オレンジピール」、「カカオニブ」の2箱セットを採用いただきました。
マッチをイメージしたオリジナルデザインのスリーブを採用し、パッと見た目はマッチ箱のように見えます。
同じ地域の企業としてほんの少しではありますが協力ができ、大変うれしく感じます。
ご縁に感謝です。