株式会社伍魚福 代表取締役社長

地域・社会とのかかわりについて経営について2017.06.30(Fri)神戸学院大学「地域学講義Ⅵ」トップランナー特別講義

20170630kobegakuin01.JPG本日は、11時15分から神戸市中央区・神戸学院大学ポートアイランドキャンパス「地域学講義Ⅵ・トップランナー特別講義」にて授業をさせていただきました。
正式な委嘱状もいただき、9月末までの「客員教員」という立場です。
この授業に登壇するのは、昨年に引き続き2回目です。
生徒数は、約200名。
法学部、経営学部、現代社会学部、グローバルコミュニケーション学部の学生さんです。
「神戸で一番おもしろい会社を目指して
 〜経営者としての試行錯誤〜」
と題して80分。
20170630kobegakuin02.JPG伍魚福の企業概要、ビジネスモデル、経営についての考え方、仕事についての考え方など。
今年は、皆さんに課題テーマをお渡しし、テーマに沿ってレポートを出してもらうことになっています。
課題:「未充足ニーズ」の検討
伍魚福の商品・商品開発力を生かして今までにないものを考えてみる
 ①どんなターゲット顧客か
 ②その顧客には「○○したい」という強いニーズがあり、現在他の商品・サービスがない
 ③どんな商品でそのニーズを満たすか(商品名・商品内容・価格・パッケージ)
伍魚福でも現在取り組んでいる「新市場創造型商品」の開発のヒントになれば、ということで「未充足のニーズ」を考えてもらうことにしました。
ちょっと難しいかもしれませんが、大学生の皆さんならではの「ニーズ」が見つかるとおもしろいですね。
終了後、就職活動についての個別質問もいただきました。
20170630kobegakuin03.JPGお土産にいただいた「神戸開港150年・白のアルフォート」です。
ブルボンさん、神戸学院大学、神戸市の産学官連携で開発された商品です。
お土産としてもよく売れているそうです。
今回の授業を受けた皆さんのアイデアをもとにした商品ができたらおもしろいですね。
準備いただいた神戸学院大学のスタッフの皆さん、担当の中村光宏先生、参加いただいた学生の皆さんに感謝です。
ありがとうございました。